外国人転職・外国人求人に特化した転職エージェント Bluee

仕事情報詳細

【管理職採用】アミューズメント機器のハードウェア開発

00000161-HYN

ハードウェア開発(管理職)

【管理職採用】アミューズメント機器のハードウェア開発

このままWEBから!
この仕事に応募する

【管理職採用】アミューズメント機器のハードウェア開発

職種 エンジニア(機械・製造)
仕事内容 ■仕事内容:
ゲームセンター向けプライズ機や観光地・イベント向けプリントシール機等のアミューズメント機器のハードウェア開発部門のマネジメントをお任せいたします。
ハードウェア開発課の仕事内容は、まずはプランナーと一緒に企画を練り、企画内容に沿って簡単な試作品(バラック)を組み立てていきます。筐体の構想やゲーム性が固まったら、電気エンジニアが電気系制御の全体構成、電気ユニット部材の選定・手配を実施し、機械エンジニアが機構設計、外装設計に取り組んで、試作品を完成させ、検証を繰り返し、開発をしていきます。
また、委託会社に交渉を通じて量産ラインを確保し、量産立ち上げ・指導を実施し生産・出荷までを行います。

■開発の特徴:
・当社のお客様は設置先の施設様と実際に遊んで頂くユーザー様の2種類となります。ユーザー様に楽しんでいただけるかどうかという視点はもちろん、施設様にどうしたら購入いただけるかという視点も重要となります。
・既存商品のブラシュアップとともに、全く新しい商品開発、または新規事業の開発にも携わっていただけます。
・企画、ソフトエンジニア、グラフィックデザイナー、営業など各チームや取引先と協力して新しい流行を生み出す、意義の大きい仕事です。

■チーム構成:
・商品開発部:部長1名※商品開発部の下にハードウェア開発課があります
・ハードウェア開発課:機械設計1名 電気設計1名 企画職2名
魅力 同社は1970年に奈良に設立され、主にアーケードゲーム機、プリントシール機、スマートフォンアプリの企画・開発・販売を行っている企業です。創業以来、最新の技術とアイデアを磨き、数多くの商品を開発し続けてきました。「遊ぶ人の心を短時間で虜にしたい」という思いから、現在の主力商品であるプリントシール作成機の開発を続けています。
流行や市場のニーズだけを追うのではなく、「仲間と共有する時間」や「時間の経過を忘れてしまうほどの楽しさ」といった『目に見えない大切なモノ』の付加価値向上を目指しています。
現在はソーシャルゲーム事業に積極的に取り組んでおり、今後も事業の拡大を続けています。
応募要件 〈必須条件〉
・短大卒以上
・機械設計または電気設計の知見をお持ちの方
・マネジメントのご経験をお持ちの方

〈歓迎〉
・アミューズメント機器、民生品、産業機器、医療機器等の開発経験をお持ちの方
必要な語学力 日本語能力N1~2レベルまたは同等の会話能力
予定年収 600万円~800万円
賃金内訳 月額(基本給):340,000円~450,000円
その他固定手当/月:60,000円~80,000円
昇給有無
残業手当 超過した時間外労働の残業手当は追加支給
勤務地 奈良県橿原市
勤務時間 <標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
休日・休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏期休暇(5日※内2日は計画有給/7~9月で自由取得可)、年末年始(12/29~1/4)、慶弔休暇、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後11日~最高21日)、育休・産休
福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社後は、先輩社員・部署の者が指導致します。

<その他補足>
■出張手当(半日1,500円)
■宿泊手当(固定:首都圏12,000円/地方11,000円)
■引越し手当:入社に伴い引越しが必要な方は最大20万円まで支給します。

このままWEBから!
この仕事に応募する

© 2024 CITY COMPUTER Co., Ltd. All Rights Reserved.